明けましてseason2
本年も宜しくお願い致します^^
2009年最初のブログ更新です。
年が変わったので、ブログタイトルも
マイナーチェンジしてみました。
これでちょっとナウでヤングなタイトルになりました・・・・か??
一応新年ということで、抱負めいたことも
いろいろ考えてみました。
本気で相場と向き合う!
稼ぎまくる!!
絶対負けない!
ルール厳守!
んー、どれもこれもなんかしっくりこない。
で、出た結論は・・・・。
無理はしない
結局、これが一番ですね^^



皆様にとって、2009年が明るく楽しい一年になりますように!
面倒な各種口座ID/PWを一まとめ!簡単DLのフリーソフト (`・∀・´)エッヘン!!
指くわえて見てるだけorz
年明け初っぱなから鬼残業で先ほど帰宅。
なんだかUSドルが元気いっぱいみたい。
オバマ効果!?なのか、ユーロがバテてきただけなのか?
そんな中、帰りの地下鉄車内で値動きチェックをして
ユロドルの爆下げを知ったわけですが、
今さらエントリするわけにもいかず・・・・・。
今日の残業は想定内だったからまったく残念でもないし。
もともと欧米市場も今日が実質初日みたいなもので
不安定相場だろうと思ってたから参戦する意思もなかったし。
参戦できなかったことは、全然悔しくなんかないです。
ほんとに残念にも思わない・・・・。
(´Д⊂ヽ
(´;ω;`)ブワッ
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
さて、今週も一週間がんばりましょう^^
正月ボケの結末
先に言い訳をしておくと、約20日ぶりの取引だったから
ついつい熱くなってしまった感じ。
いろいろあったのですが、まず一つ目の正月ボケ。
それは今までやったことのない出社前の取引。
まあまあ、それは良いとして超狭レンジでのエントリはアウト。
さらにあろうことか、ちょっとしたボラに釣られて順張り追加S。
今年から新戦略として順張りの追加発注を採用しようとしています。
でもそれはメジャートレンドと短い時間枠のトレンドが一致し、
浅いストップを置けるという完璧なポジション取りができた時だけのこと。
そして、支持線ブレークとか自信の持てる根拠があることが前提です。
今朝はそんな根拠もまったくなく、勢いだけでINして追加S発射。
結果は▲48pips。しかも本日高値付近でロスカット。
そして次は夜の部。これはもっと最悪。
昨日から続くユーロの独り負け状態に乗らない手はない!!と、
雰囲気だけでとりあえずショート。
ポジってから中長期トレンドを確認してみると、
どれもレンジ下抜けだったので、まあまあショートで間違いなし。
長期はまだ下降トレンドとは言い難いけど、まあ良いでしょう。
順調に下値を切り下げるのですが、安値を1pip更新するたびに
リバするというなんともじれったい展開。
ここからが正月ボケ第二弾。
比較的強めの陽線が出るたびに、またまた追加S発射。
結局、最大で5枚同時にポジってました。

結果は2597円/+27pipsでした。
大きなリスク背負ったわりには・・・・って感じですが、
5枚ともプラス決済できたので、まあ結果オーライってことで。
明日、明後日は新年会で取引できないから、
ちょっと気持ちと頭の整理をしようと思います。
朝の取引は考えものですね。
薄商いだし時間が限定されるしで障害が多すぎ。
ただ、噂に聞いていた外為オンラインのメンテ後のストップ狩り(?)を
生で見られたのは良かった・・・・というか驚いた。
スプが10pipsくらい大急ぎで伸縮しました。
ユロドルともう一つ何かの通貨ペアで起こる現象らしいです。
内容はともかく、2009年をプラス発進できたので良しとしましょう^^



さて、
ちょこっとスキャル
5分足のボラが93pipsとかw
今日は今年初めて落ち着いて取引ができる!!と
思っていたのですが、雇用統計でしたね。
年明け2日目のトレードですが今日も悪い癖発動。
チャート分析もろくにせずエントリ。
指標発表前のレンジで往復ビンタ食らいましたよー。
いきなり▲55pipsのビハインドでスタート。
重すぎる (((( ;゚д゚))))アワワワワ
そして、ノーポジで迎えた雇用統計。
うはっ、上へ下への大暴れ。
ストップ狩りまくり。
22時30分のユロドル5分足はボラティリティが93pisps。
吟じまっす
上がって下がって上がって下がって
また上がってきたぁらぁ~~~~あ~~~~~
なんだかロングでいけそうな気がするぅ~~~
あると思います!
こんな感じでL発射。
時間は22時33分でしたorz
相場が落ち着くまではノーポジじゃなかったのかよ!!と
我ながら情けなくて涙が(ry
その11分後には含み損が▲75pipsであえなく損切り。
この時点での損失合計▲116pips/▲10563円でした。
続いて半ばヤケクソ気味にドテンS。
指標発表後の相場はまだまだ落ち着いていません。
それでもさすがに下げ圧力が強く、着実にサポートを割っていきます。
その度に追加Sを投入して、なんとかプラ転して終わることができました。
106pips/+9033円
今週末こそはしっかり反省をして、
来週はストイックに内容を追及していきたいと思います。
あ、もちろん結果にもこだわるけどね^^
前半の負けが無駄すぎた~ (´・ω・`)
業界最狭!?ポンド/円、豪ドル/円スプレッド2pips~ (゚A゚;)ゴクリ
【週間収支】2009年1月5日-1月9日
要因を挙げるとすれば、12月からのブランクかな。
11月半ばに本取引を開始して、
なんとなく自分に合ったメンタルコントロールが見えかけた
ところで、PCの不調と忘年会ラッシュにより
トレードをお休みすることになりました。
休んでる間は時間を見つけて本を読み直したりしながら、
新しい手法(という程のものでもないですが・・・)を模索。
でも今の自分のレベルだと手法云々よりもリスク管理の
スキルを向上させることが最優先事項なわけで。
手法がどうのってのは次のステージですね。
まずはリスク管理。
そして余力があれば新しい手法を研究&検証する。
当面はこれでいきたいと思います。
それでは今週の結果です。
月 トレードなし
火 4107円/43pips
水 トレードなし
木 トレードなし
金 9033円/106pips
損益計 13140円/149pips
年初をプラス発進。気分的には嬉しいですね^^
来週も新年会が入っているので、今週と同じような取引ペースかな。



それでは、よい週末を^^
面倒な各種口座ID/PWを一まとめ!簡単DLのフリーソフト (`・∀・´)エッヘン!!
まぐれ 投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか
![]() | まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか 望月 衛 ダイヤモンド社 2008-02-01 by G-Tools |
勝てば実力だと勘違い。
そしてそれに溺れないよう、“結果オーライ”だっただけと
刷り込むかのように自己暗示をかける。
負けた時はゲンナリ。力不足と打ちのめされる。
それに押しつぶされないよう、自分を励ましてあげる。
本取引を始めたのは11月の終わり。
以来、これらの繰り返しをしてきているだけなような。
本書は昨年話題になったエッセイ。現役のオプション・トレーダーにして
不確実性科学の教授でもあるナシーム・ニコラス・タレブによる一冊。
冒頭のような(取引数は少ないけれども)経験を繰り返しているうちに、
この本への興味が沸いてきました。
どんなに腕利きのトレーダーでも『偶然』で勝っているだけであり、
確率的にはいつか訪れる最悪の事態(稀な事象=黒い白鳥)により
吹き飛ばされる可能性が少なからずあるという。
だとすれば『稀な事象』に対抗すべく策を張り巡らし、
自己防衛していくしか生き残る道はない。
誰もが遭遇する可能性のある『稀な事象』により『吹き飛ばされる』のではなく、
『血を垂れ流す』ほうがベターな対処法であると述べられている。
誤解を恐れず極論するなら、本書は「必ず自己再生が可能な『ロスカット』を
設定しなさい」ということを主張している。それが相場で生き残る知恵だと。
著者がトレーダーということもあり相場にちなんだ話題が多いのですが、
どれも日常生活への示唆に富んだものだと思います。
『ロスカット』でいうなら、例えば自動車のエアバック。
車に乗る限り衝突事故のリスクは避けられない。
走行距離及びルート、運転する時間帯等々、諸々の条件が同じと
仮定するならば、衝突事故に遭う確率を引き下げることはできない。
ならば万一事故に遭っても生存でき、軽傷(あるいは無傷)で済ませる
確率をある程度コントロールすることはできる。
そのために施された知恵がシートベルトであり衝撃を緩衝
するためのボディ剛性、そしてエアバックではないでしょうか。
とはいえ、正直に言うと本書の内容は難解すぎて理解できていません。
アカデミック過ぎる内容に偏った部分には辟易したし。
ただ、この不確実性で満たされた市場や社会で、
自分自身を可能な限り守っていくために必要なヒントが
詰まっていることは、おぼろげながら理解することができました。
また少し時間をおいてから、再読してみようと思います。



この本をオンライン書店でチェックする ⇒ ビーケーワン
Meta Trader4標準装備!!ポンド/USDスプレッド2pips~ キタ━(゚∀゚)━!
コツコツやり直しじゃ
あり得ないくらい負けてます。
今年から新戦略!!!とか言って
追加発注しまくってたんですけど、
ただのハイレバ症でした。
初心者が言うのもアレですが、
初心に帰ってコツコツやり直します。
ユロドルはトレンド転換をするか否かの重要局面。
その節目になるのが日足1.3448辺りのレジスタンス。
であれば、そこを上手く活用した取引をするべき。
・・・・なんだけど、OCOしても途中でストップ外して手前で決済したり、
勢いだけで勝手にロングへ鞍替えしたりと、狼狽しまくり。
結果、見事に連敗。
この記事書いてる途中でやっとナイアガラが来てプラス決済。
今もポジ持ちなんで、この辺は明日の記事に書きます。
それにしても、ドル円とユロ円が大変なことになってる^^;
ユロドルとポンドルも何げにエグい。
世界中の景気はどうなっちゃうんだろ!?
負けてスッキリ、今日はまったり
祝日で欧州時間から参戦できるので、
「こりゃ、今日は爆益だな m9(^Д^)プギャー」とか思ってました。
最近は明らかに浮かれ始めていたので、
いい薬になったと思います。
奇しくも、タレブさんの言うとおりになってる感じが^^

▲23,343円/▲344pips
pipの計算が間違ってるような気もするけど、
何度か験算してコレなので勘弁を!
いい加減、FXノート作らなきゃ。
以前のスタンスを取り戻すべく、今日からまたゆっくり出直します。



焦らず、コツコツ、淡々と^^
本取引で使用中!安定感抜群の低スプレッド ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
リハビリ・トレード^^
大敗の自戒を込めて今日はノートレにしようか迷いましたが、
それも何か逃げてる感じだし・・・・ってことで果敢(?)に参戦。
メジャートレンドに従ってショート。
日足は遂にトレンド転換する感じかな!?
先週から続く下降チャネルの上辺から垂れたところでエントリ。
ただ、もう一回上がってしまって、しばし我慢の展開に。
結局うまくガラってきたのですが、指標まで30分を切ったので微益撤退。
ところが、撤退後すぐにバーナンキ発言があった模様で二段下げ。
あちゃー。知らんかった。
で、注目の貿易収支ですが、表面的には好結果。
内需減退で輸入が減ったから赤字が減っただけみたい。
ただ市場は凶暴な反応してました。
上へ下へ大忙し。先週末の雇用統計を思い出します。
そんな中、激しいボラのど真ん中でIN。
先週の反省を生かせてません。学習能力ゼロです^^;
ストップは直近にブレークした三角サポ(今はレジ)よりやや上。
INした位置からちょうど50pipsくらい。
どうせ入るなら、もう少し高いとこでINしてストップを浅くしないと。
まあでも、トレンドどおりチャネルサポート手前で決済できました^^
EUR/USD 5291円/59pips
今日のテーマは「去年のスタンスを思い出す」。
思えば丁寧に丁寧に取引してました。
リハビリのつもりで取引しながら実感したのは、
1pip取るのって大変なんだなーってこと。
まだまだ下げそうな気もするけど、時間も遅いし今日は終了。
頭と尻尾はくれてやります^^
今日のビール発泡酒は最高にうまい!
焦らず、コツコツ、淡々と^^
業界最狭!?ポンド/円、豪ドル/円スプレッド2pips~ (゚A゚;)ゴクリ
宴もたけなわではございますが
昨日は負けましたー。
日足レジまで戻すと睨んでロングで参戦。
一回目の取引はレジ手前でサクッと取れました。
レジまで戻したらショーターに転じる予定でしたが、
ブレイクしてきたので再度ロング。
結果的に騙し上げだったわけですが、
その後はずっとこの騙しブレイクに惑わされることになり、
方針がブレて負けを重ねることに。
一時的に30~40pips程度の利は乗るのだけども、
我慢しすぎてマイナスもしくは微益撤退という取引が多くなりました。
月曜の負けを一気に取り返そうと欲張る気持ちがどこかで働いていたのかなー。
大きく取れるのか?程々の利益しか見込めないのか?
エントリ前にこういった見極めができていなかったと思います。
大きく取れるとアドレナリンが出て気持ちいいけど、
その体験にとらわれている感じかな。
利確も損切りも、テクニカルに基づいたプランを作ってどう仕切るかが大事。
飲み会の仕切りと同じで盛り上がっていても
「宴もたけなわではございますが・・・」とか言いながら、
程よいところで切り上げないと^^
今は我慢の時かなー。

EUR/USD ▲6336円/▲68pips
焦らず、コツコツ、淡々と^^



よい週末を!
面倒な各種口座ID/PWを一まとめ!簡単DLのフリーソフト (`・∀・´)エッヘン!!
【週間収支】2009年1月12日-1月16日
PCの調子が悪くて作れなかったってのもあるのですが、
これでやっといろいろな分析ができます。
とりあえず今年に入ってからの数字は入力完了。
去年の数字はまた時間を見つけて入力します。
やっぱり月曜の取引の損益計算は明らかに間違ってました^^;
さてさて、先週の結果です。
月 ▲23342円/▲259pips
火 5291円/59pips
水 トレードなし
木 トレードなし
金 ▲6153円/▲68pips
損益計 ▲24,204円/▲268pips
また一週間、がんばりましょう!



焦らず、コツコツ、淡々と^^
Meta Trader4標準装備!!ポンド/USDスプレッド2pips~ キタ━(゚∀゚)━!
今週の取引をまとめてうp
うっかりブログを放置ってましたー。
新年会ラッシュが終わりを迎えつつあると思ったら、
なんだか仕事が近年稀にみる忙しさ。
久々にやってて楽しい仕事で充実してます^^
このご時世に仕事ができることに感謝、感謝♪
と言いつつ、隙間を縫って2日間取引しました。
明細画像もUPするのが常ですが、
今日はメンテ中でダウンロードできないので数字だけ。
1月20日(火) ▲1,178円/▲13pp
2連敗の後に2連勝で盛り返したもののマイナスフィニッシュ。
2勝2敗でこれだから、損小利大。
基本ショートなチャートだったのに、途中でロングに浮気したりしたツケ。
ちょっと何かがズレてるなー。
1月23日(金) 2,397円/27pp
6取引で5勝1敗。昨日は早く寝ないといけなかったので、
40分ほどスキャしてさっさと撤退。
ただ、ほんとはマイナスだったんです。
最後の取引はポジった瞬間に含み損(と思った)が拡大。
しかし、売ったつもりだったのが誤発注で買ってました。
で、損切ろうと思ったら含み益になってたので早々に利確。
なんだか嬉しいような悲しいような。
ちゃんとした勝ち方、忘れちゃったなー^^
それでは、よい日曜日を~。